鎌倉の長谷寺2023年のあじさいの見頃はいつ?整理券や待ち時間は?アクセスや駐車場情報も!

イベント

6月付近になって梅雨入りすると雨も多くお出掛けする予定がなかなか立てずらいですが、それでも見に行きたくなるのが、あじさいですね。

鎌倉にある長谷寺はそんなあじさいで有名なお寺です。

長谷寺ってすごく混むんじゃない??

そう!ただでさえ、観光地として有名な長谷寺ですが、あじさいの季節となると激混みになります。

昨年2022年は、混雑を少しでも回避する目的で事前予約に限られていました。2023年の今年はどうなるのでしょう?

そんな長谷寺の整理券情報や、待ち時間情報、アクセスや最寄り駅、駐車場情報についてご紹介します。

また、待ち時間や隙間時間に行ける近隣の観光地も合わせてご紹介しますよ。

鎌倉の長谷寺基本情報

まず鎌倉にある長谷寺の基本情報についてご紹介します。

奈良にも同じくあじさいで有名な長谷寺があるようですので、お間違いなく!

住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2 
電話0467-22-6300 
FAX 0467-22-6303
拝観受付時間通常期間 8:00~16:30(閉山17:00)
延長期間(4~6月)8:00~17:00(閉山17:30)
拝観料大人 400円
子ども 200円
鎌倉市福寿手帳をお持ちの方 200円
駐車場あり

アクセスや駐車場に関しては後で詳しくご紹介します。

【長谷寺あじさい路】見頃はいつ?

通常あじさいは6月頃見頃を迎えます。

しかし2023年の今年は、気候が暖かく桜の開花も早かったため、早めに見頃を迎えるかもしれません。

それでも、あじさいは1カ月ほど楽しめることが多いですので、6月中旬辺りであればだいたい大丈夫だと思います。

こちらは、6月19日に撮影された長谷寺のあじさいです。

こちらお二人が撮影されたのは6月始め頃ですが、すでに結構さいていますね。

境内の開花状況については、ホームページでも確認できますが、毎日更新されているわけではないので、ツイッターなどで検索してみるのが一番分かりやすいと思います。

ただ、見頃の時期は非常に混雑しますので、覚悟して向かいましょう。

2018年は6月15日辺りがピークだったようです。

長谷寺のあじさいは7月に入ると徐々に剪定作業に入ります。

剪定されてしまうと全てのあじさいをみることはできませんが、一日で全部が終わるわけではないので7月に入ってもある程度楽しむことができるようです。

また、剪定されたあじさいは傷むまで池に浮かべられるようで、その様子もきれいですよ。

【長谷寺あじさい路】整理券と待ち時間

長谷寺のあじさい路は、超人気観光スポットですので、あじさいの季節となると、簡単には入れません。

あじさい路に入る際には、密を回避するために「あじさい入場券」が必要になります。

あじさい入場券は、拝観料とは別に500円で購入します。小学生以上は購入が必要です。

昨年は300円でしたので、少し値上がりしましたね。

入場券には番号があり、混雑しそうなときには、手持ちの番号が来るまで、あじさい路には入れません。

しかし、この入場券番号がなかなか待ち時間が多いようです。

8時前に行っても60分待ちとはすごいですね。

午前10時前に整理券をもらおうとすると、なんと240分待ち!4時間も待ち時間ができてしまうようです。

整理券は早い時間に配布終了になることもありえます。日によって訪れる人数が違うので、これくらいの時間になくなるということは分からないですが、平日でも15時半に着いた時にはもう終了していた、ということもあるようですので、やはり朝一で行くのがおすすめです。

土日はさらに混み合いますので、あじさい路に入りたい方は朝早くに一度整理券をとりに行くのがいいかもしれませんね。自分の番号が過ぎていれば入れますので、行くのが遅すぎて入れなかったということもないと思います。

こちらの方は、6月22日に投稿しているようですが、6月の終わり頃になってくると、時間や曜日によっては整理券なしでも見られるようになってくるようです。

こちらの方も、時間は分かりませんが、6月26日に行って整理券なしではいれたようです。

しかし、先ほども書きましたが、あんまりのんびりしているとあじさいの剪定作業が始まってしまいますので、お気を付けください。

待ち時間の使い方

長谷寺に混雑時に行く際に考えておきたのが、待ち時間の使い方です。

このあじさい期間に限り長谷寺の再入場が可能です。

ですので、鎌倉に着いたらまず長谷寺であじさい入場券を購入して、順番が来るまで他の場所を観光したり買い物をしたり、お食事をしたりするのがいいと思います。

カフェに入ってお友だちとおしゃべりしながらお食事していたら2時間くらいはあっという間に過ぎてしまいます。

あとは、ディズニーのファストパスの要領であじさいが見られるので、考え方によってはとってもいい仕組みだと思います。

そこで、周辺のおすすめスポットをご紹介します。

観光地を巡る

旅行や観光で来ているのであれば、他にも回りたいところはいろいろあると思います。

鎌倉大仏殿高徳院

言わずと知れた鎌倉大仏。鎌倉に行ったら一度は訪れておきたいスポットです。

野外で見る大きな大仏は迫力満点ですよ。

所在地神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号
TEL 0467-22-0703
FAX 0467-22-5051
拝観時間4月~9月 8:00~17:30
10月~3月 8:00~17:00
入場は閉門15分前まで
拝観料一般(中学生以上) 300円
小学生 150円
大仏胎内 50円
長谷寺からの距離徒歩約5分
ホームページ鎌倉大仏殿高徳院 (kotoku-in.jp)

鶴岡八幡宮

赤いご社殿が立派な鶴岡八幡宮。広い場内は見どころたくさんです。

銀杏や、牡丹、藤や桜など四季折々のお花が楽しめるのも魅力のひとつです。

また、中にはカフェもあり疲れた時にはホッと一息つくこともできます。

所在地神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL 0467-22-0315
FAX 0467-22-4667
拝観時間4月~9月 5:00~21:00
10月~3月 6:00~21:00
拝観料なし
長谷寺からの距離徒歩約35分
江ノ電利用 約20分
ホームページ鶴岡八幡宮 | TSURUGAOKAHACHIMANGU

銭洗弁財天宇賀福神社

こちらも鎌倉に訪れた際には、外せない観光スポット。

洞窟の中にザルと柄杓があり、そこで流れているお水でお金を洗うと増えると言われています。

みなさん、一生懸命洗われていますよ。キャッシュレスの時代ですが、多少現金も持っていきましょう。

ちなみに、周辺のお店では濡れているお札でもOKという張り紙があったりもします。

金運を上げたい方はぜひ!

所在地神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
TEL0467-25-1081
拝観時間いつでも
拝観料なし
長谷寺からの距離徒歩 約30分
バスor江ノ電利用 約30分
ホームページ神奈川県神社庁/神社検索/銭洗弁財天宇賀福神社 (kanagawa-jinja.or.jp)

江の島

江の島は一つの島ですが、こちらの島自体がひとつの観光スポットになっています。

江の島の中には、洞窟や展望灯台、神社からお土産物屋さんや名物店まで、一日いても飽きないくらい、いろいろなものが集まっています。

上の方まで登る階段がきつい方のために、エスカーという上りのみのエレベーターも人気スポットのひとつです。

所在地藤沢市江の島
拝観時間場所により異なる
拝観料場所により異なる
長谷寺からの距離江ノ電利用で約1時間
ホームページ観光スポット-江の島 | 藤沢市観光公式ホームページ (fujisawa-kanko.jp)

江の島は長谷寺から、江ノ電を利用しても約1時間ほどかかるので、待ち時間が4時間を超えてしまいそうな時にはおすすめです。

周辺グルメを食べる

待ち時間が1~2時間くらいの時には、あまり遠くまで行かずに楽しみたいですよね。

お食事や食べ歩きはそんな待ち時間にぴったりです。

そんな待ち時間にぴったりの長谷寺周辺グルメをご紹介します。

KANNONN COFFEE kamakura

おいしい飲み物と、かわいい大仏のビスケットこーが乗ったクレープが味わえるオシャレなカフェです。

コーヒーやクレープだけでなく、焼き菓子やラテ、炭酸系の飲み物も販売されていて子どもからおとなまで欲しい物がそろっています。

ちょっと休憩するにももってこいのカフェですよ。

住所神奈川県鎌倉市長谷3丁目10-29
TEL0467-84-7898
営業時間10:00~18:00
長谷寺からの距離徒歩3分
ホームページカフェ コーヒースタンド スウィーツ | カンノンコーヒー KANNON COFFEE | 日本

鎌倉甚平

鎌倉の名物「生シラス」が食べられるしらすカフェ。

お値段のわりに、大満足のボリュームです。

住所神奈川県鎌倉市長谷1-15-7
営業時間11:00~18:00
定休日不定休
長谷寺からの距離徒歩3分
Webページ鎌倉甚平 – 長谷/丼 | 食べログ (tabelog.com)

オーシャンハーベスト ココモ

海が見えるおしゃれな店内でオシャレなお料理が食べられるイタリアンレストランです。

名物のシラスを使ったパスタやピッツァ、牡蠣料理が一押し!

おいしいお料理とワイン、きれいな景色で素敵な時間が過ごせます。

女子会をしたら待ち時間なんて一瞬できてしまいそうですね。

住所神奈川県鎌倉市長谷2丁目8-8
TEL0467-33-4584
営業時間平日 12:00~22:00
土日 8:00~22:00
定休日水・木
長谷寺からの距離徒歩10分
ホームページOcean Harvest Cocomo|HOME|神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜にあるレストラン (kamakura-cocomo.com)

CASUAL FRENCH charc

カジュアルにフレンチが楽しめるレストラン。

手作りのハムやソーセージ、旬の魚やハーブ、鎌倉野菜をたくさん使った体に良さそうなフレンチ総菜を楽しむことができます。

テラス席ではBBQを楽しむこともでき、充実したワインとビールはBBQとの相性も抜群です。

http://charc.jp/
住所神奈川県鎌倉市長谷1-15-23
TEL0467-37-5575
営業時間ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:00~20:30
定休日水・木
長谷寺からの距離徒歩5分
ホームページcharc

手ぬぐいカフェ 一花屋(いちげや)

古民家を改装したほっこりするカフェです。

ちゃぶ台でいただくお料理は体に優しいお料理ばかり。

一番人気の「おむすびのお昼ごはん」は、おにぎりとおかずがワンプレートになっていて、和食メインの小さいお子さんでも、食べられそうです。

住所神奈川県鎌倉市坂の下18-5
TEL0467-24-9232
営業時間10:30~17:00
定休日火曜日・第2・第4水曜日
長谷寺からの距離徒歩10分
Webページ手ぬぐいカフェ 一花屋 – 長谷/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

長谷は観光地ですので、他にもたくさん飲食店があります。ぜひ、素敵なお店を見つけて待ち時間も有意義に過ごしましょう!

アクティビティを体験する

鎌倉には、写経や陶芸など非日常体験ができるところもたくさんあります。待ち時間にも楽しめる体験もありますのでいくつかご紹介します。

写経【長谷寺】

今流行りの写経ですが、長谷寺でも体験することができます。

体験は1~2時間ほどかかりますので、待ち時間にもぴったりです。しかも、長谷寺内から出ずに時間を過ごせるのはとってもいいですよね。

道具も全てそろっているので、手ぶらでも大丈夫です。筆の他にも筆ペンもありますので気軽に体験できそうです。

住所神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2 長谷寺内書院
TEL0467-22-6300
受付時間9:00~13:00
費用1200円

貴重な体験ができる写経ですが、未就学児や小学校低学年児は体験できませんのでご注意ください。

陶芸体験【体験工房 はせ陶】

長谷では、陶芸体験ができるお店もあります。

体験工房【はせ陶】では、電動ろくろ体験・仏像つくり体験・手びねり体験・絵付け体験ができます。

それぞれ開始時間が決まっており、定員もありますので、予約が必要になります。

予約はネット予約か電話予約になります。

こちらの体験はそれなりに時間もかかりますので、予定のメインにもってくるのがいいかもしれません。あまり予定をつめすぎないようにゆとりある計画を立てましょう!

住所神奈川県鎌倉市長谷 2-13-46
TEL0467-40-5972
営業時間10:00~17:00
定休日不定休
長谷寺からの距離約5分
費用4950円~
ホームページ江ノ電長谷駅から徒歩3分の陶芸体験教室|体験工房 はせ陶 (kamakura-pottery.com)

和菓子作り【手毬】

長谷には、季節に合わせた和菓子を作ることのできるお店があります。

見た目の美しい練切ですが、作るのはなかなか難しいものです。

でも自分で作ったものは、愛着がわいてきます。食べるのがもったいなくなってしまいそうですね。

住所神奈川県鎌倉市坂ノ下28-35​
TEL0467-33-4525​
営業時間11:00~16:00頃(売り切れ次第終了)
体験時間10時~・14時~(二部制)
定休日月・火・木
長谷寺からの距離徒歩15分
費用2900円
ホームページ鎌倉創作和菓子 手毬 | 創作和菓子『手毬』 和菓子の作品紹介、和菓子の販売、和菓子教室など主な活動を紹介しています (temari.info)

体験は定員が決まってますので、要予約です。特に、長谷寺であじさいが見られる6月は、手毬でもあじさいを作れたりしますので、すぐに予約は埋まってしまいそうです。

早めに計画をして予約をしておきましょう。

長谷寺へのアクセス・駐車場

長谷寺へのアクセス方法は、公共の交通機関を使うか、自家用車で行くかのどちらかになります。

ただ、長谷寺は観光地の上に、駐車場もあまりないので、公共の交通機関をつかう人が多いのではないでしょうか?

鎌倉は結構歩きますが、最寄り駅まで、江ノ電などを使ってあとは徒歩という方が多いです。歩いていると素敵なお店などを発見できたりするので、案外楽しいですよ。

公共の交通機関を使う場合

公共の交通機関を使う場合は、最寄り駅が、「長谷観音」というバス停か、江ノ電の「長谷駅」になります。

どちらも長谷寺までは、徒歩5分ですが、江ノ電を利用する方の方が圧倒的に多いと思います。

江ノ電「長谷駅」からのルートはこちらです。

長谷寺を下車すると、歩いている方もたくさんいますし、難しい道のりでもないので、すぐに分かると思います。

車で行く場合

車で行く場合は横浜横須賀道から、朝比奈ICを下車して、約30分になります。

地元の方は車で行かれる方も多いかと思いますが、坂や細い道も多いので、観光で離れた場所から行く場合は公共の交通機関がおすすめですよ。

ホームページにはICを降りてから30分という記載でしたが、混雑状況によってはもっと時間がかかることも考えられますので、ご注意ください。

長谷寺駐車場情報

長谷寺まで車で行く場合は、必ず駐車場が必要になります。

長谷寺にも駐車場がありますので、駐車場情報もご紹介します。

【長谷寺駐車場】

駐車可能台数30台
駐車料金30分350円
営業時間8:00~16:30
4~6月 8:00~17:00

営業時間を過ぎると、駐車場も閉鎖してしまうのでお気を付けください。

しかし、長谷寺のみをササっと見物するだけであればいいですが、駐車場としては少し料金がお高めですね。また、最大料金もありません。

混雑も予想されますので、次に周辺駐車場や、その他の方法もご紹介します。

長谷寺周辺駐車場

まず、長谷寺周辺の駐車場をご紹介します。

リパーク鎌倉長谷

長谷寺からすぐ近くにある駐車場です。

平日は最大料金が安いのが魅力ですが、休日は最大料金がありませんので、ご注意ください。

住所神奈川県鎌倉市長谷2丁目13
収容台数19台
料金月~金 8:00~18:00 25分200円
    18:00~08:00 60分100円
土日祝 8:00~18:00 30分400円
    18:00~8:00 60分100円
最大料金月~金 8:00~18:00以内
    最大料金700円
    18:00~8:00以内
    最大料金300円
土日祝 18:00~8:00以内
    最大料金300円
営業時間24時間
ホームページ鎌倉長谷:時間貸し駐車場検索|三井のリパーク (repark.jp)

特別料金期間があるようですので、利用前にご確認ください。

長谷観音前第一駐車場

平日・休日、同料金で、長谷寺駐車場よりもお安く利用できます。

平日でしたら最大料金がありますので、鎌倉観光の拠点にするのもありです。

住所神奈川県鎌倉市長谷2丁目14-7
収容台数45台
料金8:00~22:00 30分250円
22:00~8:00 30分150円
最大料金平日 8:00~22:00 最大1000円
営業時間24時間
マイパーキング長谷駅前

長谷駅の線路をまたいだ先にあるので、長谷寺に停めるよりも少しお安く利用することができます。

長谷寺までは7・8分、早い方ですと5分ほどで着きますので、そこまで遠くもありません。

住所神奈川県鎌倉市長谷2丁目16
収容台数16台
料金9:00~22:00 30分200円
22:00~9:00 60分100円
最大料金なし
営業時間24時間

今回ご紹介した料金は変動することもありますので、ご利用前に必ずご確認ください。

しかし、鎌倉は観光地だけあって料金はお高めです。ですので、他の駅に車を駐車させて公共の交通機関を利用する方もいるようです。次に、皆さんがどのように観光に訪れているのかご紹介します.

江ノ電パーク&レールライドを利用する

鎌倉観光の際には、江ノ電駅周辺で指定の駐車場に駐車すると、江ノ電のフリーパスが2枚セットになったお得なシステムがあります。

実際、鎌倉は徒歩の方が融通がきいたり、渋滞にはまる心配がなかったりと、便利なことが多いです。

料金はどこの駅に車を停めるかで変わってくるようです。

駐車可能時間も、駅によって変動があるようですのでご注意ください。

また、海沿いの駐車場になるため、7月8月はパーク&レールライドの取り扱いはしていません。

詳しくは、江ノ島電鉄のホームページをご覧ください。

鎌倉観光の一番の問題、駐車場問題はこれで解決できそうです。

長谷寺のあじさいを堪能しよう

長谷寺のあじさいはいかがでしたか?

一年のうちに一時期しか咲いていないとなると、余計行ってみたくなりますよね。

同じ考えの方はたくさんいらっしゃいますので、当然混雑は予測されます。

チケット制度などを利用して、時間をうまく使いたいですね。

観光に行く際、観光ルートに困ったらガイドマップを購入するのもいいと思います。



ある程度のルートをガイドマップで決めて、自分の行きたい場所をところどころ変更して行けば簡単に、ルートを決めることができます。

また、紙だと鎌倉全体の地図が見やすいので、計画を立てるのにもってこいです。

ガイドマップにはクーポンなどがついていることもありますので、お得に観光できるかもしれませんね。

長谷寺のあじさいを観光のメインにしつつ、鎌倉観光を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました